前日の大雨で開催が危ぶまれたが、当日の朝に何とか雨は上がり開催可能になった。我が町内の選手団は土橋副会長が団長を務め、長江体育部長が監督、八木体育部参与が選手総取締役として全ての種目に参加し活躍しました。団体競技の得点は今年は優勝かと思える所まで頑張っていたが、最後の最後の玉入れで逆転され3位となりました。 大会終了後は恒例の足洗いを中央公園で開き、久々の入賞の美酒をいただくことが出来た。みなさん本当にご苦労様でした。来年は玉入れの練習をして優勝を狙いませんか。 写真撮影は黒木優 保健・交通部長さん |
![]() |
![]() 選手団の入場、プラカード担当は梶原くんが |
![]() |
![]() まだまだ続く選手団 |
![]() 岡崎醍醐区長ほか来賓も多数列席の中、長野耕二池田東体育振興会会長が開会の挨拶。 |
![]() 八木体育部参与の熱い声援が選手を鼓舞する |
![]() 大玉ころがしのリレー予選、大西、山村選手 |
![]() 町内総力を挙げての綱引き |
![]() 場所を変えての第二戦 |
![]() 楽しい昼食の時間、みんなで松茸ご飯のお弁当をいただく |
![]() |
![]() ボール運びリレーは得意中の得意種目、左は中出選手 |
![]() 最後の種目、玉入れで勝敗が決する |
![]() 3位入賞でとったトロフィーを見せる八木参与、次はもっとでかいやつをとるぞ! |
![]() 頭がくらくらする程うれしいと長江体育部長さん |
![]() 土橋団長が乾杯のご発声、うまいお酒をみんなで飲みましょう! |
![]() 体育副部長の岸本ファミリーも親子で乾杯、ご苦労様! |
![]() 頑張った選手、裏方の皆さん方 |
![]() 退院間もなくながら大仕事をしてくれた高地副会長さんが〆のご挨拶 |
|