だいごのにゅうす


平成27年 地蔵盆

 平成27年の地蔵盆は8月21日 午前9時より会場設営準備を始めました。本番は22日(土)の1日にイベントを集中し、23日は後片付けのみとしました。22日は午前9時から唯心寺さんによるお地蔵さんへのお参りでスタート、子どもたちへの「おやつ、飲み物」配り、次年度行灯用「落書き大会」、「水鉄砲射的」、「輪投げ」をお昼まで。午後は半日遅れの「金魚すくい」と同時進行で、大きなビニールプール1個に水をはり「思いっきり水あそび」をしました。午後2時過ぎからアイス菓子、「こども福引き」をおこないました。午後4時からは「家庭福引大会」で、今年の景品のテーマは「健康な生活を日常から」とし、ノンフライヤー、フードプロセッサー、パーソナルブレンダー、サランラップでした。5時30分から模擬店の販売をスタート、毎年の事ですが、どの店にも長蛇の列ができる盛況ぶりです。特設ステージでは「桃山音楽隊 モモンガ」のメンバー4人が熱演。音楽会のあとは、今年も若いお母さんからリクエストのあったフォークダンス「マイムマイム」を30分程試しでやってみました。子ども達が大喜びでお母さん、おとうさんを誘って踊ってくれました。締めくくりは盆踊り定番の「炭坑節」「お富みさん」で制限時間一杯楽しんでいただきました。23日(日)はみんなで力を合わせテント、特設ステージ、模擬店を片付け、無事終了することができました。

(撮影は奈良会長、煖エ副会長)



<<21日=準備>>

舞台を支える束柱はコンパネ組立式を採用。軽く収納も簡単。


仕上げはフカイデンキさんによる電気配線工事


女性の皆さんには調理機材の準備とおでん用にゆで卵をお願いした。



<<22日=本番>>



地蔵盆会場入り口はこどもたちの落書き大型行灯とモールで飾り付け。


お地蔵さんへのお供えの飾りは「真栄会」が担当。


唯心寺さんによるお参りで地蔵盆は本番スタート。


読経の後は、和尚さんによる法話。「少欲知足」は物を独り占めせずに、現状満足して周りと分かち合いましょう。


「わなげ」あそび。

こちらは棒がいっぱいの台。


水てっぽうで的を落とす遊び。


落書きコーナーでのびのびと絵を描く。

来年からの大型行灯に使用が決っている。


11年分の地蔵盆ポスター。ステージイベントは毎年違う内容でやってきました。


人気の「金魚すくい」。今年は暑かったので金魚の入荷が遅れました。


水遊び用大型プールのセッティング。


「おもいっきり水あそび大会


お姉さんたちは自分の陣地を。


1等が当たりました。


2等賞。

3等賞。

3等賞。


桃山楽団「モモンガ」によるアイリッシュ音楽の演奏。


アコースティック楽器による演奏は優しさが伝わる。

「真栄会」の模擬店は「オモチャ」を販売。


こどもからお年寄りまで「盆踊り」を楽しむ。