だいごのにゅうす


平成29年 地蔵盆

 平成29年の地蔵盆は8月19日 午前9時より会場設営を始めました。本番は19日(土)、20日は後片付けのみとしました。19日は午前9時から唯心寺さんによるお地蔵さんへの読経でスタート、子どもたちへの「おやつ、飲み物」配り、次年度行灯用「落書き大会」、「マイトートバッグイラスト展」、「水鉄砲射的」、「輪投げ」、今年から「金魚すくい」に変えて「スーパーボールすくい」をお昼まで。午後は大きなビニールプール2台に水をはり「思いっきり水あそび」をしました。午後2時過ぎからアイス菓子、「こども福引き」をおこないました。午後4時からは「家庭福引大会」で、今年の景品は「健康な生活に役立つ品々」と「消化用バケツ」を全員につけ、家の前に置いてくださいとお願いしました。5時30分から模擬店の販売をスタート、どの店にも長蛇の列ができる盛況ぶりです。特設ステージでは「巴(ともえ)」のメンバー3人がパーカッションを熱演。音楽会のあとは、今年も若いお母さんからリクエストのあったフォークダンス「マイムマイム」を踊りました。締めくくりは盆踊り定番の「炭坑節」で制限時間一杯楽しんでいただきました。20日(日)はみんなで力を合わせテント、特設ステージ、模擬店を片付け、簡単な足洗をして無事終了することができました。

(撮影は奈良会長)



<<18日=準備>>

舞台を支える束柱はコンパネ組立式を採用。軽く収納も簡単。照明はフカイデンキさんにお願い


大型あんどん係が木枠に「こども落書き」を張り付け。

会場入り口二箇所にあんどんを設置。


「真栄会」の「おもちゃ屋さん」の準備をする中さんと井上さん。

準備を完了した本部テントは夜通し照明を。



<<19日=本番>>



午前9時からお地蔵さんの前に町内の善男善女が集合し読経が始まる。


お地蔵さんへのお供えの飾りは「真栄会」が担当。


読経後は、「唯心寺」の和尚さんによる法話。


「おでんチーム」は井上さん宅ガレージで炊き上げてくれます。一仕事を終えてほっこりタイム。


豪華なお菓子の詰め合わせをもらいました。

木陰で赤ちゃんを休ませながらおしゃべりを楽しむ。


「スーパーボールすくい」。

「金魚に」に替えて「スーパーボール」すくい。


「落書きコーナー」来年の「大型あんどん」に使います。

何色にしようかなと空雄くん。


「トートバックイラスト展」。

素敵なイラスト


素敵なイラスト

素敵なイラスト


「水てっぽう射的」。

「輪投げ」。


特設プールで水遊び。

プール遊びに最高の天気


家庭福引きの景品とは別に、消火バケツをもれなくつけました。

1等賞の「ふとん掃除機」。


2等賞の「ホットプレート」。

2等賞の「イオンスチーマー」。


3等賞の「オーブントースター」。

3等賞の「オーブントースター」。


3等賞の「オーブントースター」。

5等賞の「サランラップ」。


「串カツ」のお店は女性会の四宮さんが中心に。


模擬店オープンの5時30分には長蛇の列が。


「ポテトフライ」と今年試しではじめた「焼き餃子」の店は町内混成チームが。


「おもちゃ屋さん」は「真栄会」のみなさんが。


「焼きそば」「かき氷」は「陵友ソフトボール同好会」が。


「巴tomoe」によるパーカッション音楽の演奏。


こどもたちは疲れ知らずで踊りまくります。

「ジェンカ」は前、前、後ろと飛び跳ねる。


こどもからお年寄りまで「盆踊り」を楽しみました。